skip to content
-
話の冒頭に天気の話をする人は話が下手である、らしいです。それを踏まえたうえで言いますが今日もめちゃくちゃ暑いですね。
6月なのに何故か梅雨前線がどっか行ってしまいますし、初夏を通り越しています。困ったものです。ここから夏本番になったらどうなってしまうんでしょうね、本当に。
CursorがMaxプランを出してきたそうですね。それにともないProプランの内容が充実したとか。PCを買い替えるタイミングでProプランに入ろうと思っている私にとってかなりの朗報です。こうしている間にもLLM周りはどんどん進化していっているのですね。早く触りたい……。
基本情報の勉強も合間をぬってちまちまと進めております。とはいえ、ちまちますぎる気がしてきたので少し配分を増やそうかなと。スマホで過去問をやろうとすると何故か広告ブロッカーを誤認識して触らせてくれないんですよね。どうしたものか。
今日は大体こんな感じ。
-
Obsidianでコードを書くのが楽しい!まぁコードというよりはデイリーノートを使いやすくするためのあれこれをjsで実装しておりました。AIがいればjsも怖くない!今日はLINEから飛ばしたリンクをデイリーノートに自動で抽出してリスト化することに成功しました。目標としては「その日のINDEXを見ると何をしたのか一目でわかる」を目指しています。
阪神さんが久々の勝利!7連敗は長かった。今日は他のセ・リーグも勝っていたのでなおさら負けられなかったので勝てて嬉しいです。今日の佐藤輝明はきちんとホームランでしたね。
ドンキーコングバナンザのダイレクトもありました。そこまで興味はそそられていないのですが、なるほど見た目はとても爽快感があって楽しそうです。ちょっとした気晴らしにはちょうど良さそうですね。隠されたやり込み要素もありそうですし。
ジークアクスが遂に来週最終回ということでどうなってしまうのでしょうか。白い悪魔が出てきてTLは戦々恐々と大喜利大会をブチかましております。なんだか某剪定事象だの異聞帯だのとも言われていますね。私はほぼ劇場版しか観ていないのでTLを眺めながらお祭り騒ぎに便乗しようと思います。
今日は大体こんな感じ。
-
あづい……6月もまだ中旬なのに……一瞬外に出ただけでカンカン照りでびっくりしました。こういう日は家に籠もるに限りますね。まぁ外出の用事もあったので出ざるをえませんでしたが……。
LLMに関してぼちぼち調べています。なんだかすごいですね。技術革新が凄まじくてとても追いつけそうにありません。私は近いうちにCursorで本格稼働する予定ですが、どうやらClaudeがとんでもないらしいですね。月額200ドルでアプリを自動で作りたい放題だとか。私はそこまで活用するためのスキルが備わっていないのでまずは基礎からですが。もし使いこなせるようになると、とても楽しいでしょうね。
勉強しながら情報を仕入れながらちまちまとティアキンも進めていました。そしてこの度ようやっと祠コンプリート!いやぁ、長かった。ひとまず一区切りということでティアキンのモチベも結構落ち着いてきました。やりたいものは一度徹底的にやりまくると放熱できますね。ティアキンは少々手こずりましたが。ともあれ、これで勉強に集中できるというものです。
で、その勉強ですが、私の苦手分野が「計算問題全般」であることが判明しました。というのも、理屈がわかっていても ケアレスミスが多すぎる。 途中式や考え方は合っていても途中のつまらないミスで点を落とすことがあまりにも多いです。他カテゴリは既に正答率60%を超えてきているのに、計算問題だけ抽出して数十問解いたら衝撃の 30%切り。 いやぁここまで清々しく苦手だと笑えてきますね。とはいえ、弱点が明らかになったので、これからは計算を重点的にこなしていけばゴールは近いでしょう。
今日は大体こんな感じ。
-
頭が痛い……というわけで今日はお仕事を休みました。たまーに発生するんですよね、こういう突発的な謎の頭痛。ご飯食べて寝たら昼過ぎには治るのであまり気にしていませんが、仕事ある日だとどうにもね。
そんなこんなで基本情報のお勉強は一旦中断して今日は頭をあまり使わない思考の吐き出しをメインにおこなっていました。Obsidianを使って頭の中でぼんやり考えている事を整合性取らずにキーボードで吐き出すのはなかなかに楽しいですよ。まぁここで書いている文章もおよそ似たようなものなのですが。
Zettelkastenというメモ術があるそうです。自分でも使ってみようと思ってさっくり調べてみたのですが、どうにも使いこなせるような気がしません。前後のノートにリンクを付けたりノートごとの情報は単一にするとかそのへんを考えながら書くのは私の性に合わないような気がします。
とりあえずアイデア出しノートにはその内容に関連するタグを付けて、あとから関連ノートを俯瞰して閲覧できるようにはしています。果たしてこれがどう作用するのやら。
今日は大体こんな感じ。
-
なんだかすっかり普通のブログだなぁと振り返るのですが、まぁこれもこれで悪くないですね。今は色々とやらなければいけないことがあって映画に関して時間を割けない状態です。映画ブログらしくなるのはもう少しあとになると思います。書きたいんですけどね。うずうずしてるんですけどね。
プライベート用Obsidianを色々改造している真っ最中です。上述の色々の中にこれも含まれておりまして、色々やらなければいけない中でこういった思考の整理ツールが必要になってきそうな気がしてきたのでせっせこ思考インフラ整備を進めていたわけです。こういう仕組み作りは大好きなんです私。
は、阪神さん6連敗……遂に首位陥落か、と思いきや、他のセ・リーグ球団も惨敗だったらしく、結局2位のDeNAとは1ゲームしか差が縮まらない珍事に。いくらなんでも交流戦に弱すぎないかセ・リーグさんよ。
今日は昨日と打って変わって蒸し暑く、たまらずエアコンをつけました。その中でのお昼寝は快適ですね。……お昼寝から目を覚ますと妙な頭痛。水分補給しても収まらない。これは嫌ーな予感がしますね。さっさと寝ましょう。
今日は大体こんな感じ。
-
Cursorが楽しいです。……結局無料期間を消費していじくっています。
まぁそれはそれとして、めちゃくちゃ楽しいですねこれ。コーディングがサクサク進む。プライベート用に使っているObsidianのデイリーノートについて改善案を色々書き出してもらったのですが、かなり賢いですね。これはPro版を契約するのも全然アリですね。もう少し無料版を使い倒しましょうか。
なんと阪神さん5日連続の逆転負け。何十年ぶりだそうです。今までが勝ちすぎていたので逆に安心している自分がいます。何より90年代の暗黒期を知っているのでね……。ともあれ、なんとかして復調を願いたいですね。せめて交流戦が終わってからはいつもの強い阪神に戻っていてほしいものです。
なんちゃってコーディングが楽しくなってきたのでそのうちアプリを出すかもです。勉強がてらそういうのも悪くないかなと。なんとなく案は浮かんでいるのですが、Cursorさんに色々聞いて詰めていこうと思います。
今日は大体こんな感じ。
-
手がかゆい。足がかゆい。蚊が猛威を振るう季節ですか、もう。早いです。蚊取りの豚さんをセットしてもおよそ効き目がありません。どうしたものか。
プライベート用のVaultで色々できないか模索中。Googleカレンダーの情報を取り込もうと思いましたが、何故かうまくいかず断念。こういうの多いねんな最近な。とりあえず少しずつ色々と実装していけたらと思っています。
基本情報の勉強ができていないですね。これ書き終わってから少しだけでもやってから寝ましょうね。全くやらないのとほんの少しだけでもやるのとでは全然違いますからね。学生時代に知りたかったなぁ……。
事情があって今週は火曜と水曜とがおやすみでした。明日はもう金曜日。早いですねぇ。毎週こうならいいのにね。
あぁ~Cursor気になるぅ~ぁ~早く欲しいな。でも無料期間短いしな……う~~ん。
今日は大体こんな感じ。
-

プライベート用Obsidianに関して色々と模索中。CursorとかAIを駆使してメモアプリの中身を構築していくのがなんとも近未来ですね。私自身こうしたメモ管理はなんやかんやで10年くらい続けています。遡ると高校くらいだからもっとかな?20年くらい?こういう仕組み作りはとても楽しいですね。
阪神さんが西武さん相手に2夜連続逆転負け。ここ最近が勝ちすぎていたので何周かまわって安心している自分がいます。それはそうと久々の登板で炎上しないでほしいですね、岩崎さん。
今日も雨が降っているからか、日中ずっと眠かったです。コーヒーをいくら飲んでも効き目なし。この状態で勉強しても頭に入らないのでカテゴリ別で絞って数十問解くに留めました。残りの時間は洗濯機回したり、Obsidianをいじったり。早く新しいPCが欲しいですね。
今日は大体こんな感じ。
-
今日は休みでした。
基本情報の勉強を……と思ったのですが、どうにも頭が回らない。ので、今日はティアキン三昧でした。ティアキン自体やるのが久々でしたね。あまり意識していませんでしたが。根をフルコンしてあとは祠を30弱見つければ祠コンプというところまできました。地下に埋まってるのめんどくさいねんな……。
……ほんとに今日ティアキンしかやっていないので言うことがない。あとは、あれだ、松屋行きました。なんかニンニク入ってるやつを食べたのですが、思っていたより味が薄かったです。焼き肉のタレを貰って帰ればよかったな。
今日は大体こんな感じ。
-
そういえばGithubの草生やしてるあのリストあるじゃないですか。あれって別のところで表示できるんですかね?何かすればなんとかできそうな気はしますが、そんなに優先度は高くないかな。まぁそのうちね、そのうち。
このブログはObsidianで更新しています。画像もドラッグアンドドロップでassetsフォルダに格納すれば勝手に表示してくれます。自分のやりやすいように改造できるのが自作ブログの強みですね。色々考えるのがまぁめんどくさいっちゃめんどくさいのですが……。私は結構なめんどくさがりなので、楽をできる部分があればトコトンまで楽をしたいのですよ。
映画を観たい!!映画を観たい!!けど!!そんな場合ではない!!勉強しないと……。本当はブログの改造もやってる場合じゃないんですけどね。これはちょっとした息抜きです。
雨です。雨は頭痛が酷くなるのであまり好きではありません。濡れるのも嫌だし。ですが、雨音は好きです。なんとなく非日常な感じがして好きなんですよね。外出の予定がない時だけ雨が降っていてほしいです。
そういえば今日「書いている日記をAIに食わせて短歌を書かせている」というネタを見かけました。面白そうなのでこの段より上の日記を食わせて詠ませてみました。
観たい映画 やりたいことが 雨雲のごとく広がり ただコード打つ
う、上手いやんけ……。
今日は大体こんな感じ。